成瀬台エンジョイクラブには以下の同好会があります。
スケッチ
毎月1回、第2金曜日に集まり、スケッチと水彩を楽しんでいます。夏の7・8・9月と冬の12・1・2・3月はゆりの木会館で静物などの屋内スケッチを、他の月は季節に合った場所を選んで屋外でスケッチをします。通常、9時30分に集合し、スケッチ終了後、メンバーの講師からアドバイスをいただいて12時30分に解散します。毎年1回作品展を開催して、成瀨・成瀬台など地域の方々に広く活動内容を紹介させていただいています。

男の料理
毎月第4火曜日にゆりの木会館の会議室(調理室)およびホールを使い例会を開いています。月々の会費(材料費・飲み物代)は2000円です。15時に集まり、20時には後片付け終了となります。料理の内容は和洋様々ですが、板長役はどんな料理でもこなします。酒量が落ちたなあと言い合いながら、自分たちで作った料理での飲み会は、最高の楽しみです。

麻雀
例会を原則として月2回、主として土曜日、日曜日にゆりの木会館で開催しています。麻雀は今や高齢者のボケ防止に、また近隣のコミュニケーションの一環として最適なゲームと言われています。麻雀卓を4台そろえ同時に16名が参加できます。皆様と楽しく過ごすために会館の都合のつく限り、よりよい企画を検討していきたいと思っています。

パソコン
パソコンの様々な使い方に興味と関心のある者が集い、お互いに情報を交換し、楽しみながら各人の技術の向上を図るとともにお互いの親睦を深める活動を展開しています。例会は、月2回第2・第4木曜日9時から12時、ゆりの木会館で開きます。活動は前半と後半に分かれていて、前半はWord や Excelをテキストを用いて勉強する会になっています。後半はパソコンやスマホについてのなんでも相談会です。こちらの活動は10:30から。スマホやパソコンについての疑問をみんなで解決しようという活動ですので、パソコン同好会員以外の方も遠慮なさらずに疑問をお寄せください。ご参加を歓迎いたします。

健康体操(火)
健康維持増進のための体操を目的として始まり、早や15年が経ちました。広崎先生の熱心な指導の下、毎週火曜日の10時から12時、ゆりの木会館で汗をたっぷりとかいています。いくつになっても自分の足で歩けるように、認知症にもならないようにと頑張っています。
健康体操(土)
月3回土曜日の午前中または月曜日の午後の2時間、ゆりの木会館で広崎先生のご指導の下、音楽に合わせながら気持よく軽体操を楽しんでいます。今まで気にも留めなかったところまで動かしたり、伸ばしたりします。関節も柔らかく血行も良くなり、年を重ねても自分の健康は自分で守ることができるではないかと感じています。

太極拳(火)
津曲師範(日本健康太極拳協会)の熱心な指導の下、毎週火曜日(9:00~10:00)にゆりの木会館で楊名時太極拳に励んでいます。ゆったりとした動きで、心、息、動の調和を重視するので、形を覚えるには少々時間はかかりますが、体力に応じて楽しむことができ、心身の健康を維持増進することができます。一生続けられる健康法と言えます。
ビギナーからベテランまでが一緒になり、仲間づくりと健康づくりと技法の上達を目指すコースです。
太極拳(金)
毎週金曜日(16:00~17:00)ゆりの木会館で健康太極拳24式楊名時式を津曲師範のもとで楽しくゆったりと踊っています。楊名時太極拳は我々の年代にとって無理のない、体に優しい運動です。心臓に不安がある人も、肩・腰・膝の弱い人も、マイペースで体を動かしているうちに少しずつ元気になっていきます。広大な宇宙をイメージして、琵琶を抱え、馬・鶴・孔雀・雲になって気分良く舞う、楽しいひと時です。
じっくりと時間をかけ、相互啓発を組み合わせて一層の技法向上を目指すコースです。
太極拳(土)
土曜日の8時から9時まで、褒め上手の津曲師範の指導で、アットホームな雰囲気の中、健康太極拳を学んでいます。おかげさまで皆さん足腰が丈夫です。仲間もできて楽しいです。朝少し早いですが、間違いなく一日が充実します。太極拳を習得するには数か月くらい慣れる必要がありますが、頭と体を使うので頭がクリアになりますし、腹式呼吸で心も落ち着いてきます。
ビギナーからベテランまでが一緒になり、仲間づくりと健康づくりと技法の上達を目指すコースです。

山歩き
決して若くない会員が楽しく山歩きをしようと集まった会です。会員の年齢を考慮し、本格的な登山とは全く無縁で、気楽に四季折々の山歩きを日帰りで楽しむことが目的です。盛夏期と厳冬期の月を除いて、月1回登り、歩きます。ゆりの木会館前から可能な限り山奥までバスを利用し、総歩行時間3~4時間程度の山に登り、下山。あとは近くの温泉で疲れた体を癒し、生ビールを飲みながらよもやま話で会話を楽しむ、というのがこの会の通常の山登りスタイルです。

テニス
テニスを楽しんで心身ともに健康に、を合言葉に毎週水曜日 9時から11時まで市営の成瀬クリーンセンターコートで活動しています。毎回、基礎練習をしてからダブルスの試合に移ります。テニスは高齢でも出来るので生涯スポーツとして最適だそうです。初心者も大歓迎!! 爽やかな汗を流してみませんか。

グラウンドゴルフ
成瀬台公園で毎週水曜日の9時から12時にプレーを楽しみます。参加者は10名くらいで、1から8番ホールに球を入れる競技を楽しみます。長いホール、短いホール、地面の凸凹等で思うようにいかないこともありますが、一方では初心者がホールインワンするなど楽しさ一杯で、面白い。皆さん、おやりになりませんか。

卓球
卓球は天候に関係なくだれでも手軽に楽しめるスポーツです。時代の流れは卓球ブーム。体の健康ばかりでなく、脳の活性化にもつながるといわれており、シニアには最適なスポーツではないでしょうか。奈良地区センターおよび若葉台地区センターで練習しています。初めての方でもご遠慮なくご参加ください。
